ニュージーンズ(NewJeans)ハニちゃんの炎上騒動。
少し前のこととはいえ、検索履歴にもいまだに「炎上」や「寿司(スシ)ランド」がありますし、ん?となる方もいるのでは?
しかもこの炎上騒動、まだ該当ツイートは残っており、公式での謝罪や削除もありません。
そこで今回は、ニュージーンズ・ハニちゃんが炎上しても謝罪をしない理由は何なのか、【寿司(スシ)ランド】は差別用語ではないのか?について詳しく説明していきます!
NewJeansハニは炎上しても謝罪していない
ハニが炎上した経緯

2023年8月に来日してくれたときのツイートなのですが、
とあるんですよね。
この、sushi land (スシランド)が差別用語だ!と炎上した、というわけです。

しかも、アップされた食事の写真にお寿司がないんですよね。
ただ、ハニちゃん本人も悪意を持って投稿しているわけではないので、
捉え方は人それぞれかな?と思います
ハニは炎上しても公式に謝罪していない
- ハニは公式に謝罪していない
- 該当ツイートが削除されていない
- ニュージーンズ公式Xから特に何も説明はない
この炎上事件は2023年8月23日なのですが、
10月末現在も公式から謝罪の言葉やツイートの削除はありません。
スシランド、未だに投稿削除もし無ければ謝罪もしないんだね
— べべべ (@pjpjtPS) September 1, 2023
ニュジのイメージ最悪だわ
ハニの国籍がどうとか年齢がどうとか関係無いから
キムチの上にフォー乗っけて「ハニ」ってツイートしてやりたい
うう、ちょっと強い意見の方も。
陰湿なタイプのオタクなので謝罪がない限りハニのことはずっとスシランド…て思って観てしまうよ😣Kポドルを応援してるとこういう国際問題的なリスクを抱える可能性があるの新鮮。
— satter (@say328709) September 3, 2023
当の本人はと言うと、
💚green & gold💛
— NewJeans (@NewJeans_twt) October 16, 2023
버니즈 우리 light jeans을 봤어요??
나 그 강아지 너무 보고싶어 ㅠㅠ 🥹#하니 #Hanni #NewJeans pic.twitter.com/uVBFlm63KZ
通常通り投稿はしていますので、制限などもないようです。

ハニがヨントンで非公式に謝罪?
「ヨントン」とは映像通話という意味を持つ韓国語「ヨンサントンファ」を略した単語。 推しのアイドルと1対1でビデオ通話をおこなうファンサービスを指し、今やK-POP界では定番の推し活となっている。
引用元;BCN+R https://www.bcnretail.com/
現在、該当ツイートは削除されていますが、
騒動から数日後にこんなツイートがあったんです。
引用元;https://daebak.tokyo/2023/08/28/newjeans-hanni-sushi-land/
ただ、このヨントン、本当に短いですし言葉の壁もありますので
そんな話できる?といった意見も多く見受けられました。
ハニちゃんヨントンでスシランドの件について謝罪したとか絶対うそやろw
— にゃぁ (@pkpksv55) August 30, 2023
あんな数十秒のうちにそんなこと聞けるかよ
また、このツイートをしたアカウントがなかなかに胡散臭いアカウントだったようで・・・
ハニが日本のヨントンで謝罪したい、申し訳ないって言ってたって話ソースはフォロワーフォロー0の捨て垢だし時間制限あるのにそこまで突っ込んだ話できるか?って感じだし音声も何もなくて信用しきれない
— ねずみちゃん (@imlookingso) August 29, 2023
うーん、確かに。
筆者としては、
「寿司ランド」発言についての質問があった際にどう返すか、の指示が絶対に会社からあったと思いますので
このような不用意な(会社として筋の通らない)返答はしていないのでは?と考えています。
本当に反省していればその日のうち、もしくは翌日には会社が何らかの声明を出しますよね。
ニュージーンズ・ハニが炎上しても謝罪しない理由
寿司(スシ)ランドは差別用語ではないので謝罪しない?
ニュージーンズが所属するのは、HYBE LABELS傘下のADOR。
BTSが所属する大手事務所傘下ですので、何か理由があってツイートの削除や謝罪をしていないと考えるべきです。
では、どうしてなのか。
事務所は「寿司(スシ)ランド」を差別用語と考えていないのでしょう。
ダニエルのあれは爆速謝罪なのにスシランドはだんまりなの本当に舐めてて好き 最悪事務所
— ご (@po625popo) October 14, 2023
スシランド謝罪なしはハイブ最悪すぎて
— O. (@LLIIYG97) August 30, 2023
本人はまだ若いからか、どちらかと言うと事務所への非難が多く見られました。

寿司(スシ)ランドは差別用語なのか?
では、寿司ランドは差別用語なのでしょうか。
結論から言うと、受け取り手の感じ方次第であって、明確な差別用語ではない。
もちろん、感じ方は人それぞれ。
スシランドが差別的かどうかって話な
— 猫舌先輩@肉しか勝たんクラブNo.2951(乞いじゃなく恋💕 (@0DYzgcnjbDdiATq) September 20, 2023
じゃあ韓国はキムチランドでアメリカはピザランドでドイツはポテトランドでイタリアはパスタランド?
いずれにしろ、何かを表現するときに別のもので言い換えたり例えたりするのはあまり品がよくないし、神経を逆なでする可能性が高いよね
自国ならまだしも、他国の国名を食べ物に例えるのは気が引けますし、
言われた方はなんだか気持ちのいいものではないですよねぇ。
例えばアメリカだとハンバーガーランド、韓国はキムチランド、カナダならメイプルランド?
それぞれの国で感じ方は違うのでしょうが、筆者なら言わない、ですね。
海外アイドルグループのメンバーが日本への旅の報告で「sushi land」と表現したことが差別用語だと非難されています。これは差別用語の誤った拡大解釈です。「過去に差別的に使われた」といった主張もありますが、国や地域を料理名で指すことイコール差別的ではありません。うどん県出身者が申します。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) August 26, 2023
「うどん県」(香川県をPRする別名)も、悪意を持って使うことはありえます。たとえば、出身者に対し「うどん県は黙ってろ」と言えば暴言になります。しかし、「キムチの国」「パスタの国」「すしの国」などを、悪意なく使ってさえ暴言になるという考え方は一般ではありません。冷静な議論が必要です。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) August 26, 2023
なるほど、確かに。
悪意を持って使えば悪になるし、好意的に使っていれば差別用語ではない
と言ったところでしょうか。

NewJeansハニの炎上に対して世間の反応は?
韓国での反応まとめ
뉴진스 하니, SNS에 "스시랜드 여행"…일본 누리꾼들 "모욕적" 생트집 #뉴스1
— 뉴스1 (@News1Kr) September 1, 2023
👀기사 읽기https://t.co/KFByVaT6Qm
자문변호사 "일본 정부서도 '더 랜드 오브 스시' 문구 쓴 적 있어"#NewJeans @NewJeans_ADOR #뉴진스 #HAERIN #해린 #MINJI #민지 #HANNI #하니 #DANIELLE #다니엘 #HYEIN #혜인 pic.twitter.com/yfH7EGd8UF
ネットニュースの記事になってはいるものの、
ほとんど騒がれておらず、話題にも上がっていませんでした。
어떤 뉘앙스에서 스시랜드가 기분나쁜지는 알겠는데, 대표적인 음식이면은 상관없지 않나
— 빙둥이 (@bingdoongiii) August 28, 2023
어감때문인 것 같은데 푸딩랜드라고하면 오히려 좋아할 것 같구ㅋ
한국을 김치랜드라고 부르면 기분나쁠거라고 생각하는데 타격없듬
국밥랜드는 외국인이 말하면 좀 기분나쁠수도

キムチランドと言われても特に気にされないそうです。
ただ、クッパランドは嫌なんだとか 笑
他にも、キムチランドと言われたら、それはそう!のような好意的なコメントすらありました
日本での反応まとめ
ハニの寿司ランド発言の件で
— ʏᴜʀɪᴍ (@hearin515s2) September 25, 2023
思うことがあるんだけど
正直事務所の責任な気がする
ハニは韓国語分からんかったら
ミンジにいつも聞いてるから
まだ韓国の文化とか海外の文化が
知らんかっただけや思うし
投稿する前に事務所にも
確認した方が良かったと思う
#NewJeans #寿司ランド
- 生粋のベトナム人
- オーストラリア生まれ、オーストラリア育ち
- ベトナムとオーストラリアの二重国籍
- 2004年10月6日生まれの19歳
つまり、韓国人でもなければ韓国育ちでもないので、文化が理解できていないのでは?という意見がありました。
ただ、オーストラリアの方がもっと差別に厳しいのでは?と言う意見も。
寿司ランドで怒ってるのがけーぽファンの恐らく若年層ばかりなの驚き。侮辱スラングか反日かどうか以前に国や人のことを食べ物に揶揄するのは欧米の意識としてはアウトだしハニはオーストラリア育ちだから余計ね、これが韓国人だとしても燃えてると思うけど。
— 鳥になりたい (@yummy181818) August 26, 2023
ハニが差別用語として認識されるって分かってなかったって本気で言ってるの?????ハニが育ったオーストラリアではだいぶ使われてる言葉なんだから知らないわけないでしょ何言ってんだこいつら、擁護するのは無理だろ、非があるのは確実だよ
— てんぴ (@iam_tenp) August 26, 2023
それぞれの国に特性がありますし、とてもナイーブな内容なので言及は避けますが、
今をときめくアイドルで、影響力が大きいだけに
受け取り手が気分が悪くなるような言葉は避けても良かったかもしれないですね。
ハニちゃんは好きだから寿司ランドの件はあまり責めたくないけど、私も知らなかったから本人も悪意なく言ったんだとは思うけど、海外では良くない意味で使われる有名な言葉みたいだったしグローバルに活躍する者としてはもっと慎重になるべきだったし彼女のためにも正式に謝罪するべきだったよね。
— ひなた (@pinia39) September 24, 2023
そのまま、日本に行ってきたよ!と投稿しておけば問題なかったのに・・・

まとめ
いかがでしたか?
今回は、ニュージーンズ・ハニちゃんの炎上や謝罪についてまとめてみました。
なかなか難しい内容ですが、文脈から見ても悪意はなかったようですし、
今後の活躍にも期待しましょう!

コメント